差し歯が外れて抜歯と言われる前に …
2022年2月6日
院長の奥井です。 差し歯が外れて歯科医院に行ったら 「残っている歯が虫歯で抜歯です」 と言われる…
[続きを読む]
子どもの味覚の育て方③
2022年2月4日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回も、子どもは1日どれくらい食べさせたら良い か、また子ど…
[続きを読む]
自費の白い詰め物(コンポジットレジ…
2022年2月3日
院長の奥井です。 今回は自費の白い詰め物(コンポジットレジン充填)についてです。 歯の一部が虫歯…
[続きを読む]
子どもの味覚の育て方②
2022年2月1日
こんにちは、保育士の高梨です。 前回に引き続き、子どもの味覚の育て方を書いてい こうと思いま…
[続きを読む]
認知症患者さんの入れ歯治療
2022年1月30日
院長の奥井です。 今回は認知症患者さんの入れ歯治療についてです。 当院では訪問歯科診療を積極的に…
[続きを読む]
子どもの味覚の育て方①
2022年1月21日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、子どもの味覚の育て方について書いていこ う思いま…
[続きを読む]
入れ歯の痛みが続く場合に 軟らかい…
2022年1月20日
院長の奥井です。 早いもので新年を迎えてもうひと月たとうとしております。 今回は軟らかい入れ歯の…
[続きを読む]
粘液嚢胞(ねんえきのうほう)につい…
2022年1月6日
院長の奥井です。 昨日から新年の診療を開始致しました。 新年は朝礼で今年の目標を一人一人発表して…
[続きを読む]
前歯がなかなか生えない場合の処置
2021年12月31日
院長の奥井です。 当院は29日から1月4日まで休診とさせていただきます。 来年もよろしくお願い致…
[続きを読む]
しっかり噛んで食べよう!
2021年12月24日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、なぜ食べ物をよく噛んで食べた方が良いか を書いていこ…
[続きを読む]
«
<
...
10
...
59
60
61
...
70
...
>
»
カテゴリー
採用BLOG
院長BLOG
最近の記事
矯正装置ブラケット…
0歳からの歯育てに…
くさび状欠損の治療…
0歳からの歯育てに…
接着ブリッジの問題…
0歳からの歯育てに…
GBRとは インプ…
0歳からの歯育てに…
入れ歯とインプラン…
0歳からの歯育てに…