ノンクラスプデンチャー 金属の針金…
2023年7月16日
院長の奥井です。 今回はノンクラスプデンチャー 金属の針金でない入れ歯について 説明したいと思い…
[続きを読む]
子どもの食事の栄養について① たん…
2023年7月14日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、子どもの食事の栄養について書いていきま す。0~6歳…
[続きを読む]
ポスト付きテンポラリークラウン 根…
2023年7月13日
院長の奥井です。 今回はポスト付きテンポラリークラウン 根管治療中の仮歯について 説明したいと思…
[続きを読む]
月齢別の活動と睡眠について⑥ 1歳…
2023年7月11日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、1歳半~3歳の幼児の月齢別の活動と睡 眠について書い…
[続きを読む]
重度歯周病の治療について
2023年7月9日
院長の奥井です。 今回は重度歯周病の治療について説明したいと思います。 歯周病の初期は歯を支える…
[続きを読む]
月齢別の活動と睡眠について⑤ 1歳…
2023年7月7日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、1歳3カ月~1歳半の幼児の月齢別の活動 と睡眠につい…
[続きを読む]
歯の破折 歯牙破折について
2023年7月6日
院長の奥井です。 今回は歯の破折 歯牙破折について説明したいと思います。 歯の破折については以前…
[続きを読む]
月齢別の活動と睡眠について④ 9カ…
2023年7月4日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、9カ月~1歳2カ月の赤ちゃんの月齢別の 活動と睡眠に…
[続きを読む]
延長ブリッジについて
2023年7月2日
院長の奥井です。 今回は延長ブリッジについて説明したいと思います。 ブリッジというのはいわゆる『…
[続きを読む]
月齢別の活動と睡眠について③ 6~…
2023年6月30日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は6~8カ月の赤ちゃんの月齢別の活動と睡眠 について書い…
[続きを読む]
«
<
...
10
...
38
39
40
...
50
...
>
»
カテゴリー
採用BLOG
院長BLOG
最近の記事
針金のない入れ歯 …
インプラントの免荷…
オーバーレイ治療に…
ルートセパレーショ…
金属床義歯とノンク…
持たないかも知れな…
乳歯の早期接触につ…
根の治療中の仮止め…
セラミックインレー…
CADインレーの変…