乳歯の歯石について
2024年4月4日
院長の奥井です。 今回は乳歯の歯石について説明したいと思います。 歯石は元々、歯垢(しこう)のカ…
[続きを読む]
偏食について 改善方法はあるの? …
2024年4月2日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回も偏食について書いていきます。偏食を改善す るには、最初…
[続きを読む]
歯根嚢胞(しこんのうほう)について
2024年3月31日
院長の奥井です。 今回は歯根嚢胞(しこんのうほう)について 説明したいと思います。 歯根嚢胞とは…
[続きを読む]
作った入れ歯をはめないとどうなるか…
2024年3月28日
院長の奥井です。 今回は作った入れ歯をはめないとどうなるかについて 説明したいと思います。 結論…
[続きを読む]
子どもの偏食について どうして偏食…
2024年3月26日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、子どもの偏食について書いていきます。兄 弟姉妹でも好…
[続きを読む]
上の親知らずの難しい抜歯について …
2024年3月24日
院長の奥井です。 今回は上の親知らずの難しい抜歯について 根っこが曲がっている場合 について説明…
[続きを読む]
麻疹(はしか)について どんな病気…
2024年3月22日
こんにちは、保育士の高梨です。 最近、ニュースでよく麻疹について聞きます。ウイ ルス感染症の…
[続きを読む]
接着ブリッジについて
2024年3月21日
院長の奥井です。 今回は接着ブリッジについて説明したいと思います。 歯を1本以上失った場合にブリ…
[続きを読む]
子どもが保育園で熱が出た時について…
2024年3月19日
こんにちは、保育士の高梨です。 子どもが保育園で体調が悪くなってしまった時、 ママが仕事を休…
[続きを読む]
歯科用CTの必要性について
2024年3月17日
院長の奥井です。 今回は歯科用CTの必要性について説明したいと思います。 歯科でのレントゲンはま…
[続きを読む]
«
<
...
10
...
23
24
25
...
30
...
>
»
カテゴリー
採用BLOG
院長BLOG
最近の記事
ジルコニアクラウン…
TPAトランスパラ…
外傷による歯肉裂傷…
頬小帯について ブ…
矯正治療について …
入れ歯を用いた抜歯…
インプラント周囲炎…
粘液嚢胞の病理組織…
エールガイドについ…
被せ物の中の虫歯に…