お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

歯周病治療 歯周基本治療について 

2023年5月7日
院長の奥井です。
今回は歯周病治療 歯周基本治療について説明したいと思います。

歯周基本治療とは歯周病の程度に関わらず、初めに行われる
治療の事を言います。歯周病の原因である歯垢の除去及び、歯石の除去、
グラグラする歯の噛み合わせの調整などを行います。

まずそのために一番大切なのはモチベーションだと思います。
歯周病は重症にならないと症状が出にくい病気です。
歯周ポケットの深さや、歯石の存在や歯茎の腫れを見てもらい
歯周病になっている事を理解していただく事が大切です。
そして歯周基本治療は1回では終わりません。
最も大切な事は以下の2つです。

①患者様ご自身が歯磨きを頑張っていただく事

②通院する事

歯周病治療を成功に導くには他にもいろいろな条件がありますが
私は以上の二つが最も大切と思います。
どんなに通っていただいて、しっかり歯石を取ったりしても歯磨きを
頑張って頂かないと歯垢がついてしまい、歯垢の中の歯周病菌が
害を及ぼします。
あと歯周病治療は通院回数がかかります。また保険制度の決まりもあり
歯茎の中の歯石を取るのも初診時にはできません。
通院していただいて治療を進めていく必要があるのです。


画像は初診時の状態で虫歯治療がご希望でしたが、青矢印の
部分の歯茎が腫れている事や歯周ポケットが深い事を
指摘させていただき歯周病治療を開始しました。
患者様に歯磨き指導を行い、歯茎の上のある縁上歯石を取り
その後、縁下歯石を取っていきました。
縁下し席については下記で説明しています。
https://okui-dc.jp/2021/12/12/縁下歯石(はぐきの中のしせき)について/


デンタル10枚法という小さなレントゲン写真は歯を支える歯槽骨という
骨の溶け具合や、歯石のつき具合などを見るのに必要です。


歯周基本治療が終了した状態です、
完全ではないですが、初診時に比べかなり歯茎の腫れも
改善しました。
しかし、これで終了ではなく患者様のお口の状態により
通院間隔を決めて歯周ポケットの掃除や、再度ついた歯石を
取っていきます。

歯周基本治療を簡単に説明しましたが、先ほども述べました通り
歯周病は重症にならないと症状が出にくい病気です。
また虫歯の少ない方など歯科医院に行く機会が少ないため
歯周病になっている場合をよく見かけます。
何も症状がなくても一度歯科医院で検診を受けられる事を
お勧め致します。

ページトップへ戻る