お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

しつけのどうして?①

2021年3月19日

 こんにちは、保育士の高梨です。

 今回は、しつけについて書いていこうと思います。
 
 親の言うことをよく聞く子どもが「いい子」になっ
ていませんか?
 言うことを素直に聞く子は、親として育てやすい子
どもかも知れませんが、いつまでも自立できない子ど
もになってしまいます。社会で生きるための力を身に
つけられる子どもに育てたいですね。
 その為に親がするべきことは、先回りして答えを示
すことではなく、子どもが自ら考え、行動するような
機会をつくり、たくさんの経験をつませることです。

 ★しつけってどうすればいいの?

親が子どもに「スプーンを教えたいなぁ」と思ってい
て、強制的に教え込んでもたいして身につかず、時間
ばかりかかってしまいます。

 ☆スプーンを使いたくなる3つの方法

①親がスプーンを楽しそうに使って興味を引かせる

②好きな絵柄のスプーンで興味を引かせる

 (この時、子どものやり方が間違っていた場合、3
 本の指で持つと持ちやすいかもね)とあくまでも感
 想を言う。

 ☆あいさつのできる子どもになってほしい!

 子どもは親のすることを見て、まねしようとします。
あいさつを身につけさせたいのであれば、まず、親が
近所の人や保育園、幼稚園などできちんと挨拶をし、
その姿を子どもに見せましょう。

 ☆お片付けを覚えてほしい!

 片付けは楽しい時間を終わらせることになるので嫌
がるのも無理はありません。
親がきれい好きで家が整頓されていると、子どもは片
付けをするようになるといわれます。
まず親が片付けの手本を見せましょう!
習慣になるよう、家庭の事情や子どもの性格に合わせ
て、無理なく、継続できるようにしましょう。

★一度にたくさんのしつけをしてしまうと親も子ども
 も疲れてしまうので、ゆっくり気長に子育てをしま
 しょうね。

参考文献    東京書店 「子育てのどうして」

後片付け イラスト無料 に対する画像結果

☆当医院では毎週火曜日金曜日9時から
   16時半まで保育士がおります。   
 お子様が0歳からお預かりさせて頂きますので
   ご予約お待ちしております!


ページトップへ戻る