お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

歯ブラシを噛んでしまうお子さまについて

2025年2月8日

「普段はおとなしくて言うことも聞くのですが歯磨きだけはすごく嫌がります。
新しい歯ブラシを買っても1週間でボロボロになってしまいます」いったい何が原因なんだろう…

まずはお子様が歯ブラシを噛んでしまう理由を考えてみます。
①心理的な問題?
    単に歯ブラシに対する恐怖によるもの
②器質的な問題?
    粘膜に傷があったり、虫歯があること          
    で痛くて歯ブラシを嫌がる
③口腔機能に関連・咬反射の問題
    「咬反射」は通常歯が萌出する生後6
     ヶ月ころまでに消失しているのです  
     が個人があり6ヶ月が過ぎても消失
     していない場合もあります。
     この場合、口腔内に刺激を入れるこ  
     とで原子反射を消失させていくこが   
     可能です。
何が原因なのか、お子様が歯磨き嫌いになってしまう前に是非当院スタッフに
お気軽にご相談ください。
☆当医院では毎週火曜日金曜日9時から
 16時半まで保育士がおります。  

 保護者の方の治療中にお子様(0歳から可
 能)お預かり可能です。
 もちろん無料です!
 お子様が歯医者さんに慣れていただくために  
 もまずはキッズルームで保育士と一緒に楽し
 く遊びましょ♪
    

ページトップへ戻る