お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

金属を保険で白く被せ直す場合の注意点について

2023年10月12日
院長の奥井です。
今回は金属を保険で白く被せ直す場合の注意点について説明したいと思います。
まず保険の詰め物や被せ物を白い保険の被せ物に変える場合に
まず大切なのは
または歯と歯の間を含むのかどうか?
によって治療法が変わってきます。


画像の赤点は歯と歯の間を含みません。
青点は歯と歯の間を含みます。

歯と歯の間を含まない場合は、コンポジットレジンという
樹脂の詰め物で治せる事が多いです。
ペーストや液状に近い樹脂に可視光線を照射して固めるものです。

歯と歯の間を含むもののコンポジットレジンで治せますが、
歯と歯の間を再現することが難しく、画像のように完全に
分かれている場合は、インレーという型取りをして模型で
作ってくるものにしております。
白いプラスチックインレーをCADCAMインレーと呼びます。
このCADCA Mインレーには決まりがあります。


画像のように真ん中から数えて5番目の歯までは
インレーができますが(細かい話ですが1番目から3番目は
前歯ですのでインレーは行いません)
6番目は上下左右の7番目の歯が残っているか皮膚科での
歯科用金属アレルギーの診断書がないと認めれません。

また7番目は上下左右の7番目の歯が残っていても
歯科用金属アレルギーの診断書がないと認めれません。
さらに青点部のような歯と歯の間を含んでいなくても
金属料が多い場合は、先ほどのコンポジットレジンは
お勧めしません。歯との継ぎ目が割れてしまったり、レジンは
収縮する材料ですので少しずつ詰めて光を照射して収縮を
起こさせない工夫をしても収縮して冷たいものにしみたりする
可能性があるからです。
あと白くて保険だからと言ってもやはり強度的には弱くまた変色も
しますので可能であれば自費診療になりますが、ジルコニアやセラミックの
方が優れているのは明らかです。
詳しくは歯科医院でご相談されますことをお勧め致します。

ページトップへ戻る