お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

歯根分離(しこんぶんり)根を分ける治療について

2023年3月19日
院長の奥井です。
今回は歯根分離(しこんぶんり)根を分ける治療について
説明したいと思います。
特に下の奥歯の場合ですが根っこが2本あり根と根の間のまたの部分を
根分岐部(こんぶんきぶ)と言います。
何らかの原因でこの根分岐部に炎症や細菌感染がおきますとその部分の
骨が溶け、簡単に言いますとそこが空洞となり腫れたり膿をもったりします。

根分岐部は歯ブラシでは磨けない場所になります。もっとも歯茎が下がって
歯間ブラシを入れやすくなる場合はあります。

ですから根分岐部を清掃しやすい形態にするために歯根分離を行うことも
あります。


画像の青点の部分が根分岐部になります。
黒くなり、骨が溶けているのがわかります。


根分岐部を清掃できる形態にするため歯根分離を
行います。被せ物を外した状態でまだ歯根分離は
していない状態です。


歯根分離をおこなった状態です。二つの歯になりました。


レントゲン画像では歯が分かれているのがわかります。


被せ物を被せ終わった状態です。
2本の小さな歯になりデンタルフロスを通せるように
なっています。


側面から見た状態です。

下の奥歯の場合はこの様に歯根分離を行い
根分岐部の病変に対応する場合がよくあります。
ちなみにこの場合も被せ物はオールジルコニアクラウン
という非常に精度の良い被せ物を被せています。

根が複数ある奥歯の場合、このような歯根分離や
ヘミセクションといった処置が行われることは
よくあります。

ページトップへ戻る