お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

早期接触(そうきせっしょく)とは 噛み合わせの調整について

2022年11月20日
院長の奥井です。
今回は早期接触(そうきせっしょく)とは 噛み合わせの調整について
説明したいと思います。

早期接触とは、歯がかみ合うときに最初に接触する部分のことを言います。
通常リラックスしている時は上下の歯は離れているのが一般的です。
この安静状態からゆっくり噛み合わせをしていった時、上の歯と下の歯が出来るだけ広い面積で同時に接触する、出来るだけ沢山の歯同士が出来るだけ均一に接触することによって、噛み合わせが安定します。

もしどこか特定の場所だけが先に当たったり、強く当たったりすると、下あごがスムーズに動かなくなり無意識のうちにそこを避けたり、早期接触によって「正常の動き」と異なった軌跡を描いて噛み込みを行うようになってしまいます。
そうしますと噛み合わせがおかしくなったり、いろいろな症状が出ますがその中でも
特定の歯が当たるとその歯を支える歯槽骨が吸収してくることもあります。


画像は噛み合わせの深い場合で下の前歯が上の前歯に覆いかぶさられ
ほとんど見えません。さらに向かって右の前歯は下の歯とぶつかり
飛び出しています。


レントゲンでは黒い部分の歯槽骨が溶けています。


下あごを前方に動かすと青部分が当たっています。
これが早期接触です。


噛み合わせを少しだけ調整します。


下あごを前方に動かしても当たらなくありました。

しかし噛み合わせの調整は安易にしないでまずよく
観察することが大切です。
噛み合わせの調整は削ることになりますので、しみたり
また再度歯が動いてきて再度早期接触になることもあります。

お気軽にご相談ください。

ページトップへ戻る