親知らずについて 抜歯した方がいい…
2022年3月3日
院長の奥井です。 今回は親しらずについてです。 ① 親知らずって抜歯した方がいいの? その前…
[続きを読む]
2歳から6歳までの食生活のポイント
2022年3月1日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、幼児(2~6歳)の食生活のポイントを書い ていこうと…
[続きを読む]
テンポラリークラウン 仮歯について
2022年2月27日
院長の奥井です。 今回はテンポラリークラウン 仮歯についてです。 虫歯になってかぶせ物をかぶせる…
[続きを読む]
歯ブラシとそれ以外の虫歯予防の仕方
2022年2月25日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、歯ブラシとそれ以外の虫歯予防の仕方につ いて書いてい…
[続きを読む]
子どもの生活時の癖に要注意!
2022年2月22日
こんにちは、保育士の高梨です。 子どもには真っ白に生えてきた歯を丈夫にまた、き れいに揃った…
[続きを読む]
抜歯矯正について
2022年2月20日
院長の奥井です。 今回は抜歯矯正についてです。 矯正治療を行うときに抜歯をして矯正を行う場合があ…
[続きを読む]
プレオルソとは?矯正装置について
2022年2月20日
院長の奥井です。 今回はプレオルソについてです。 プレオルソとはマウスピース型の矯正装置の事です…
[続きを読む]
子どもの歯の健康法
2022年2月18日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、子どもの歯の健康法について書いていこう と思います。…
[続きを読む]
離乳食から幼児期の食事の悩み
2022年2月15日
こんにちは、保育士の高梨です。 離乳期から幼児期まで、食事の悩みは保護者様にと って尽きない…
[続きを読む]
針金のない入れ歯 ノンクラスプデン…
2022年2月13日
院長の奥井です。 今回は針金のない入れ歯 ノンクラスプデンチャーについてです。 入れ歯の針金の事…
[続きを読む]
«
<
...
10
...
59
60
61
...
70
...
>
»
カテゴリー
採用BLOG
院長BLOG
最近の記事
2次カリエスとは?…
高齢者の嚥下の注意…
子育てについて⑤ …
エムドゲインについ…
増歯(ぞうし)と新…
リグロス 歯周組織…
子育てについて④ …
ブランディンヌーン…
子育てについて③ …
被せ物の境目がすり…