お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

子どものしつけについて ほめるとし…

2025年2月4日
 こんにちは、保育士の高梨です。  善悪の区別がつかない子どもをママやパパはしつけ としてほめる…[続きを読む]

湾曲根管 曲がった神経の治療につい…

2025年2月2日
院長の奥井です。 今回は湾曲根管 曲がった神経の治療について 説明したいと思います。 虫歯が神経…[続きを読む]

子どもの食物アレルギーについて 祖…

2025年1月31日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は、子どもが食物アレルギーの場合、祖父母や シッターさん…[続きを読む]

グラスアイオノマー充填 被せ物の境…

2025年1月30日
院長の奥井です。 今回はグラスアイオノマー充填 被せ物の境目の虫歯について 説明したいと思います…[続きを読む]

アナフィラキシーについて なってし…

2025年1月28日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は、アナフィラキシーについて書いていきます  この言葉を…[続きを読む]

TEC(テック)仮歯 テンポラリー…

2025年1月26日
院長の奥井です。 今回はTEC(テック)仮歯 テンポラリークラウンについて 説明したいと思います…[続きを読む]

子どもに食べさせたいおやつと避けた…

2025年1月25日
 こんにちは、保育士の高梨です。  毎日子どものおやつにどのようなものを食べさせた ら良いか、ど…[続きを読む]

エムドゲインとリグロスについて

2025年1月24日
院長の奥井です。 今回はエムドゲインとリグロスについて説明したいと思います。 歯周病が進行します…[続きを読む]

セラミックオーバーレイ治療について

2025年1月23日
院長の奥井です。 今回はセラミックオーバーレイ治療について説明したいと思います。 セラミックオー…[続きを読む]

ウイルスの予防について② マスクの…

2025年1月21日
 こんにちは、保育士の高梨です。  まだまだインフルエンザが流行っていますね。今回 は、マスクの…[続きを読む]

ページトップへ戻る