お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

付着歯肉と頬粘膜について 歯磨きの…

2023年8月19日
院長の奥井です。 今回は付着歯肉と頬粘膜について説明したいと思います。 いわゆる歯磨きのしにくい…[続きを読む]

赤ちゃんの事故・けがについて 室内…

2023年8月18日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は、赤ちゃんの事故・けがについて書いていき ます。事故や…[続きを読む]

染め出し液による診査について

2023年8月13日
院長の奥井です。 今回は染め出し液による診査について説明したいと思います。 夏休みになりお家での…[続きを読む]

裂溝(れっこう)う蝕 奥歯の溝の虫…

2023年8月10日
院長の奥井です。 今回は裂溝う蝕 奥歯の溝の虫歯について説明したいと思います。 虫歯のなりやすい…[続きを読む]

保隙装置(ほげきそうち)乳歯が早く…

2023年8月6日
院長の奥井です。 今回は保隙装置(ほげきそうち)乳歯が早く抜けてしまった場合の装置について 説明…[続きを読む]

子どもの食事の栄養について⑤ 偏食…

2023年8月4日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は、偏食について書いていきます。好き嫌いな く食べる子に…[続きを読む]

差し歯が痛む場合 歯の破折について

2023年8月3日
院長の奥井です。 今回は差し歯が痛む場合 歯の破折について 説明したいと思います。 ただこの様な…[続きを読む]

シングルデンチャー 片方が総入れ歯…

2023年7月30日
院長の奥井です。 今回はシングルデンチャー 片方が総入れ歯の場合について 説明したいと思います。…[続きを読む]

子どもの食事の栄養について④ バラ…

2023年7月28日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回も栄養バランスについて書いていきます。  今回は、6つの…[続きを読む]

レーザーを用いた止血について

2023年7月27日
院長の奥井です。 今回はレーザーを用いた止血について説明したいと思います。 抜歯をした後は通常、…[続きを読む]

ページトップへ戻る