お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
予約

理事長BLOG

オーバーレイ治療について 被せ物が…

2025年8月31日
今回はオーバーレイ治療について 被せ物が割れないためにも について説明したいと思います。 セラミ…[続きを読む]

ルートセパレーション 歯根分離法に…

2025年8月28日
今回はルートセパレーション 歯根分離法について 説明したいと思います。 下の大臼歯という奥歯は根…[続きを読む]

金属床義歯とノンクラスプデンチャー…

2025年8月24日
今回は金属床義歯とノンクラスプデンチャーについて 説明したいと思います。 ノンクラスプデンチャー…[続きを読む]

持たないかも知れない歯を治療すべき…

2025年8月21日
今回は持たないかも知れない歯を治療すべきかについて 説明したいと思います。 たまたまお店で「持た…[続きを読む]

乳歯の早期接触について

2025年8月17日
今回は乳歯の早期接触について説明したいと思います。 早期接触とは簡単にいいますと全ての歯が最大の…[続きを読む]

根の治療中の仮止めについて

2025年8月14日
お盆休みの歯科医院が多いことと思います。 今回はよくご質問を受けますと根の治療中の仮止めが外れた…[続きを読む]

セラミックインレーについて

2025年8月10日
今回はセラミックインレーについて説明したいと思います。 インレーとは主に奥歯が虫歯になった場合に…[続きを読む]

CADインレーの変色 破折しやすさ…

2025年8月7日
今回はCADインレーの変色 破折しやすさについて 説明したいと思います。 従来、銀インレーという…[続きを読む]

ウォーキングブリーチとは?神経を取…

2025年8月3日
今回はウォーキングブリーチとは?神経を取った歯の漂白法について 説明したいと思います。 ウォーキ…[続きを読む]

かけにくい詰め物 セラミックオーバ…

2025年7月31日
今回は、かけにくい詰め物 セラミックオーバーレイについて 説明したいと思います。 特に奥歯に白い…[続きを読む]

ページトップへ戻る