院長の奥井です。今回はインプラントを用いた入れ歯 インプラントオーバーデンチャーについて説明したいと思います。
インプラントは歯のない部分に入れ込む人工歯根の事ですが、
どんな場所でも入れられるわけではありません。
一番難しいのは骨のない場所になります。
部分的に骨が足りなければ、人工骨を補填して
インプラントを埋入(埋入 インプラントを入れる手術の事)するのですが、
高さが全くない場合は人工骨などを丸ごと補填する事となり大変難しくなります。
また高齢の患者様でそこまでは求めない場合、数本のインプラントを
埋入してそれを入れ歯を支える装置として利用する事ができます。

画像の場合ですが青い上の部分が上顎洞(じょうがくどう)といい
副鼻腔と呼ばれる空洞があります。その下の青の部分が骨で、
ほぼ骨が残っていない事になります。
このような場合、インプラントオーバーデンチャーは良い方法だと
思います。

画像はインプラントを上は前歯の部分に埋入しました。

インプラントを埋入する前の状態です。

インプラントが埋入された状態です。

入れ歯の内側にアタッチメントが埋め組まれた状態です。
針金がありませんので見た目も綺麗です。
お気軽にご相談下さい。














