お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
予約

理事長BLOG

ウォーキングブリーチとは?神経を取った歯の漂白法について

2025年8月3日

今回はウォーキングブリーチとは?神経を取った歯の漂白法について
説明したいと思います。

ウォーキングブリーチとはホワイトニングにひとつで、神経を取った歯の
漂白法になります。
ホワイトニングには診療室でホワイトニングを塗って光照射をする
オフィスホワイトニングとトレーの中に薬剤を入れて装着する
ホームホワイトニングとあります。そして神経を取った歯の裏側を
削って穴を開、そこにホワイトニング剤を入れるっウォーキングブリーチと
あります。


画像がウォーキングブリーチで内側にホワイトニング剤を入れて
います。ここにふたをして1、2週間過ごします。

 
ホワイトニングの前後になります。白くなっています。

ただしウォーキングブリーチの場合、歯の質が結構残っていないと
変色効果は落ちます。

ウォーキングブリーチ費用は1回5,500円(詰め物の費用は含みません)。

この記事は院長が投稿しました。
プロフィール 
医療法人爽誉会おくい歯科 院長 奥井英幹
1999年より名古屋市北区で開業しております。
骨造成を含むインプラント治療 ワイヤー装置を用いた
全顎矯正治療に歯周再生療法 小児矯正と幅広く診療
しております。またスタッフ採用、教育にも力を入れ
十分な体制でのチーム医療を提供できるように
院内スタッフと診療にあたっています。
地域で一番の診療所を目指しております。

ページトップへ戻る