お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

アクチバトール 矯正装置について 

2024年2月4日

早いものでもう2月ですね。
院長の奥井です。
今回はアクチバトール 矯正装置について説明したいと思います。

矯正装置の種類はたくさんありますが、大きく分けますと
お口の中に入れて使う「顎内(がくない)装置」と
お口の外に装置の一部をつける「顎外(がくがい)装置」
そして歯に直接セメントなどでつける「固定式装置」と
取り外しができる「可撤(かてつ)式装置」とあります。
よく見られることもあるお口の中にワイヤーが入った装置は固定式装置になります。
また小児などで歯列を拡大する入れ歯のような拡大床(かくだいしょう)装置などは
可撤式装置になります。

今回のアクチバトールは可撤式装置になります。
アクチバトールは顎機能矯正装置ともいい、はめることで上顎前突(いわゆるでっぱ)
の場合、下顎を前方に誘導させる機能があります。


画像がアクチバトールです。
お口の中に入れて歯型に合わせると下の歯が前方に
誘導されるものです。
元々下の前歯を突き出させた記録をとって作るものです。
このような噛み合わせを「構成咬合」と言います。


右がはめる前の状態で下の歯が隠れています。アクチバトールを装着すると下の前歯が
見えます。

アクチバトールは主に就寝時に使用しますが1日に10時間以上の使用をしないと
効果が出ません。
顎の機能を活かして作用させる装置の一つになります。

 

ページトップへ戻る