お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

子育てのどうして?⑭ イヤイヤ期どうすればいいの?

2022年12月2日

 こんにちは、保育士の高梨です。

 今回は、イヤイヤ期について書いていきます。

 イヤイヤ期はだいたい2歳半から3歳半ごろにかけ
て見られます。パパやママが「〇〇しようね?」と言
うと「イヤ!」と答えます。ママやパパにとってとて
も辛い時期ですよね。

《なぜイヤイヤ期があるの?》

 イヤイヤ期は環境や育て方の影響ではなく、脳の前
頭前野(額のすぐ後ろ、脳の前の方、記憶や感情の制
御行動の抑制など、様々な高度な精神活動を司ってい
る脳の中の脳と呼ばれている重要な場所)がまだ発達
していないので起こると言われています。

 3歳頃から前頭前野の機能が発達し、自分のコント
ロールが出来始めてきます。イヤイヤ期に入ったら、
まだ前頭前野が成長していないのでこの時期はしょう
がないわ!とあと少し割り切って子育てしましょう。

☆できるだけ子どもに合わせて時間に余裕を持った行
 動にしてあげましょう。

《イヤイヤ期に入ったらどうしたらいいの?》

①時間に余裕をもった行動をする

 ボタンを留めたり外したり、靴を履きたいけどなか
 なか履けないとお子さんはかんしゃくをおこしてし
 まう時があります。なるべく子どもがやりたい!と
 思う時はお子さんが納得するまでさせてあげたいで
 すね。ですから、スケジュールを組むときは時間に
 余裕を持って立ててあげてくださいね。

②遊びに変える

 子どもが遊んでいる時にご飯だから遊びを終了させ
 たい時がありますよね。その時にお子さんがイヤ!
 と言われるとなかなか難しいですね。お子さんもマ
 マも気持ちよく次の行動に移すためには、遊び感覚
 で遊びを終了させましょう!

☆おもちゃの片付け競争
 どちらが早く片付けれるかな?と言って、早めに片
 付けることができます。

☆今日のご飯は○○君の好きなハンバーグだよ!
 次に来る生活場面に期待を持たせる言葉をかけてあ
 げましょう。

☆おもちゃの気持ちを伝えましょう!
 「おもちゃがおうちに帰りたいって言っているよ」
 とおもちゃを擬人化させてママがお人形を持ってテ
 クテク歩くような感じでおもちゃ箱に入れて楽しみ
 ながら片付けましょう。

★NGワード

 散らかった部屋を見るとつい「早く片付けないとダ
 メじゃない!片付けないと捨てちゃうよ!」と言っ
 てしまいがちですが、これはいけません。これでお
 片付けが終わってもこれからもこのような感じにな
 ってしまうため、自主的にお片付けをしようとする
 気持ちは育ちません。

③子どもに共感する

 まずは子どもの気持ちを受けとめてあげましょう。
 「いやだよね」と言ってあげて、訳を聞いてあげま
 しょう。まだお話ができないので、時間をゆっくり
 とって聞いてあげて、「○○した方が良かったのか
 な?」と根気よく子どもの言葉を待つことがポイン
 トです。

④ルールを決める

 まだ時間や量が分からないので、あと少しという曖
 昧な表現は伝わりにくいです。目で見て分かるルー
 ルを決めることがポイントです。

 例えば、時計を指して「この短い針がここにきたら
 終わろうね」と約束することも必要です。

《イヤイヤ期でやってはいけないこと》

①ダメ!と何でも言ってしまう

 イヤイヤ期は自己主張が成長している証拠なので、
 頭からダメ!といってしまうと自分でやろうとした
 りする意欲を失ってしまいます。危険な事をしてい
 ない限り、この言葉は使わないようにしましょう。

②交換条件をつける

 「お菓子を買ってあげるからイヤ!と言わないで」
 と言うのもおススメできません。集団生活を始めた
 時、お友達に「おもちゃを貸してくれないからもう
 ○○君と遊ばないよ!」と交換条件を作ってしまう
 可能性が出てきてしまいます。

☆イヤイヤ期はママやパパがイライラしてしまう時期
 ですが、成長の過程として大目に見てあげましょう

参考文献 東京書籍
          『子育てのどうして?』
 
 ソース画像を表示


☆当医院では毎週火曜日金曜日9時から
       16時半まで保育士がおります。  
 お子様が0歳からお預かりさせて頂きますので
         ご予約お待ちしております。 

ページトップへ戻る