お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

セファロレントゲンとは?矯正の診断…

2022年11月6日
院長の奥井です。 今回はセファロレントゲンとは?矯正の診断のためのレントゲンについて 説明したい…[続きを読む]

子育てのどうして⑨ うちの子は喋る…

2022年11月4日
 こんにちは、保育士の高梨です。  ママの悩みでなかなか喋ってくれない小さなお子様 はけっこうい…[続きを読む]

通常より強く効く麻酔法 下顎孔(か…

2022年11月3日
院長の奥井です。 今回通常より強く効く麻酔法 下顎孔(かがくこう)伝達麻酔について 説明したいと…[続きを読む]

子育てについて⑧ 何度も「買って!…

2022年11月1日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は、子どもが毎回出かけるごとに「買って!」 といってきて…[続きを読む]

根の手術 歯根端切除術(しこんたん…

2022年10月30日
院長の奥井です。 今回は根の先端の手術 歯根端切除術(しこんたんせつじょじゅつ)について説明した…[続きを読む]

子育てについて⑦ スプーンの持ち方…

2022年10月28日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回はスプーンの持ち方の教え方について書いてい きます。  …[続きを読む]

2次う蝕とは?銀歯の中の虫歯につい…

2022年10月27日
院長の奥井です。 今回は2次う蝕について 特に銀歯の中の虫歯について説明したいと思います。 2次…[続きを読む]

子育てについて⑥ 「良い子に育てる…

2022年10月25日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は、「良い子とは?」について書いていきます  良い子は、…[続きを読む]

血液サラサラ薬と骨粗鬆症と抜歯につ…

2022年10月23日
院長の奥井です。 今回は血液サラサラ薬と骨粗鬆症と抜歯について説明したいと思います。 高血圧や脂…[続きを読む]

子育てについて⑤ 吃音が出てしまい…

2022年10月21日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は、吃音(きつおん、どもり)について書いてい きます。2…[続きを読む]

ページトップへ戻る