セラミック治療なら名古屋市北区のおくい歯科へ

お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

丈夫な骨を育てる食事について

2022年5月24日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は、丈夫な骨を育てる食事について書いていき ます。生涯の…[続きを読む]

神経を取った歯の漂白 ウォーキング…

2022年5月22日
院長の奥井です。 今回は神経を取った歯の漂白についてです。 虫歯や外傷などで神経を取った歯の場合…[続きを読む]

食中毒の予防法について

2022年5月20日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は、食中毒の予防法について書いていきます。 暑い季節にな…[続きを読む]

よく噛んで食べる事の重要性

2022年5月19日
院長の奥井です。 今回は「よく噛むことの重要性について」です。 歯科のブログなどにもよく噛むこと…[続きを読む]

子どもの避けたいおやつについて

2022年5月17日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は、子どもの避けたいおやつについて書いてい こうと思いま…[続きを読む]

白い部分的なかぶせ物について セラ…

2022年5月15日
院長の奥井です。 今回は白い部分的なかぶせ物についてです。 ①白い部分的なかぶせ物で保険診療のも…[続きを読む]

幼児期の食事の適量の基礎知識につい…

2022年5月13日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は、幼児期(3~5歳)の食事の適量について書 いていきま…[続きを読む]

歯ぐきの重要性 付着歯肉とは?

2022年5月12日
院長の奥井です。 今回は歯ぐきについてです。 歯ぐきは正式には歯肉(しにく)といいます。歯は骨の…[続きを読む]

子どものバランスの良い食事について

2022年5月10日
 こんにちは、保育士の高梨です。  今回は子どものバランスの良い食事について書いて いこう思いま…[続きを読む]

奥歯のかみ合わせの大切さについて

2022年5月7日
院長の奥井です。 今回は奥歯のかみ合わせの大切さについてです。 75歳以上の約70%が高血圧と日…[続きを読む]

ページトップへ戻る