お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

子どもの偏食について どうして偏食になるの?

2024年3月26日

 こんにちは、保育士の高梨です。

 今回は、子どもの偏食について書いていきます。兄
弟姉妹でも好きな食べ物嫌いな食べ物と違いはありま
す。またお兄ちゃんは好き嫌い無いのに、弟は、偏食
でママは大変!というご家庭もあると思います。

《なぜ偏食になるの?》

①機能的な問題

 例えば、咀嚼(もぐもぐ)や嚥下(飲み込むこと)に関
わる口腔機能に何か問題があり、食べられないことが
あるかもしれません。まだ小さいお子さんに固い食べ
物を与えても無理です。その子の成長にあった口腔機
能で食べられないものは無理に食べさせないことが大
切です。

 もしまだ食べられないものを無理に食べさせると、
子どもはその食べ物をうまく処理できません。それを
子どもが吐き出してしまって、ママが怒ってしまった
場合、子どもは、食べ物を口に入れること自体消極的
になっていきます。

 口腔機能以外の体の機能(姿勢)は、食の進みに大き
く関わります。子どもは大人に比べて筋肉量が少ない
です。椅子やテーブルが子どもの体に合っていなかっ
た場合、食が進まないこともあります。

②時間と量の問題

 いつでも好きな時に食べられるという環境にいる子
どもは「朝ご飯・昼ご飯・晩ご飯」という一番食べて
欲しい時間に、食事を食べなくなります。好きなもの
でお腹が満たされている子どもは、それ以外の物を食
べる理由がありません。

③感覚的な問題

 極端に食べられるものが少なかったり、本当にこれ
しか食べないなど食のこだわりが強い場合、この理由
が最も大きいかもしれません。

・人より味を強く感じたり、薄く感じたりする

・食感が気持ち悪い

・料理の見た目が悪い

・少し音が気になって集中して食べられない


④知らないという問題

 知らない食材を食べるようになるステップ

1,知らない
2,知る
3,興味を持つ
4,触れる
5,食べる

             という順番です。


 人には3大欲求があると言われます。人間の生理的
欲求「食欲・睡眠欲・性欲」を指します。


 食べる欲求があるなら食べないのはおかしい!と思
われますが、人によっては、「食べること」よりも
「苦痛を避けること」の方が、本能的な優先順位が高
いのです。つまり、ストレスを感じると、自分の意志
とは関係なく、食べる機能や食べる意欲が低下する恐
れがあるというのです。


 健全な食欲は、空腹だけではなく、リラックスして
いることも重要です。

参考文献   青春出版社 『偏食の教科書』

緑黄色野菜不足の気になる症状


☆当医院では毎週火曜日金曜日9時から
       16時半まで保育士がおります。  
 お子様が0歳からお預かりさせて頂きますので
           ご予約お待ちしております。

ページトップへ戻る