なぜむし歯になってしまうのか
色々な要因からむし歯が出来てしまいます。
歯の強さや唾液によってむし歯になりやすい人、なりにくい人がいます。
主なむし歯菌はミュータンス菌といいプラークをつくり歯を溶かしてしまいます。
甘いものや飲み物がむし歯に関係してきます。
むし歯になる原因はそれぞれ違い、また、むし歯対策も違ってきます。
おくい歯科では口腔内をきちんと把握し、しっかりとした説明をしたうえで治療を開始します。
分らないことや気になること、疑問に思ったことなどお気軽にお尋ねください。

患者さんに優しいレーザー治療
おくい⻭科ではヤグレーザーを導⼊しています。
通常の治療に⽐べ痛みや不快感がすくなく患者さんに優しい最新の治療⽅法です。
また治癒もはやいため、むし⻭や⻭周病、知覚過敏や⼝内炎、軟組織の切開など多くの症状に使⽤されます。

- 痛みが少なく⿇酔の必要性が少ない
- 嫌な⾳や、振動がない
- 治癒がはやい
- ⼝内炎や知覚過敏に使⽤可能