保隙装置(ほげきそうち)乳歯が早く…
2023年8月6日
院長の奥井です。 今回は保隙装置(ほげきそうち)乳歯が早く抜けてしまった場合の装置について 説明…
[続きを読む]
子どもの食事の栄養について⑤ 偏食…
2023年8月4日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、偏食について書いていきます。好き嫌いな く食べる子に…
[続きを読む]
差し歯が痛む場合 歯の破折について
2023年8月3日
院長の奥井です。 今回は差し歯が痛む場合 歯の破折について 説明したいと思います。 ただこの様な…
[続きを読む]
シングルデンチャー 片方が総入れ歯…
2023年7月30日
院長の奥井です。 今回はシングルデンチャー 片方が総入れ歯の場合について 説明したいと思います。…
[続きを読む]
子どもの食事の栄養について④ バラ…
2023年7月28日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回も栄養バランスについて書いていきます。 今回は、6つの…
[続きを読む]
レーザーを用いた止血について
2023年7月27日
院長の奥井です。 今回はレーザーを用いた止血について説明したいと思います。 抜歯をした後は通常、…
[続きを読む]
矯正用ゴムを利用した隣接面むし歯の…
2023年7月23日
院長の奥井です。 今回は矯正用ゴムを利用した隣接面むし歯の診査について 説明したいと思います。 …
[続きを読む]
子どもの食事の栄養について③ バラ…
2023年7月21日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、栄養バランスについて書いていきます。 栄養素はバラ…
[続きを読む]
クラスプ(入れ歯の針金)の種類につ…
2023年7月20日
院長の奥井です。 今回は クラスプ(入れ歯の針金)の種類についてしたいと思います。 部分入れ歯に…
[続きを読む]
子どもの食事の栄養について② DH…
2023年7月18日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回も子どもの食事の栄養について書いていきます 前回は、①た…
[続きを読む]
«
<
...
10
...
35
36
37
...
40
...
>
»
カテゴリー
採用BLOG
院長BLOG
最近の記事
頬小帯について ブ…
矯正治療について …
入れ歯を用いた抜歯…
インプラント周囲炎…
粘液嚢胞の病理組織…
エールガイドについ…
被せ物の中の虫歯に…
分割コアについて
インプラント手術が…
カルシウム拮抗薬に…