上の親知らずの難しい抜歯について …
2024年3月24日
院長の奥井です。 今回は上の親知らずの難しい抜歯について 根っこが曲がっている場合 について説明…
[続きを読む]
麻疹(はしか)について どんな病気…
2024年3月22日
こんにちは、保育士の高梨です。 最近、ニュースでよく麻疹について聞きます。ウイ ルス感染症の…
[続きを読む]
接着ブリッジについて
2024年3月21日
院長の奥井です。 今回は接着ブリッジについて説明したいと思います。 歯を1本以上失った場合にブリ…
[続きを読む]
子どもが保育園で熱が出た時について…
2024年3月19日
こんにちは、保育士の高梨です。 子どもが保育園で体調が悪くなってしまった時、 ママが仕事を休…
[続きを読む]
歯科用CTの必要性について
2024年3月17日
院長の奥井です。 今回は歯科用CTの必要性について説明したいと思います。 歯科でのレントゲンはま…
[続きを読む]
保育園を休ませないためのポイントに…
2024年3月15日
こんにちは、保育士の高梨です。 もうすぐ4月ですね。保育園に入園をするお子様も 増える時期で…
[続きを読む]
レーザーを用いた歯茎の腫れへの治療…
2024年3月14日
院長の奥井です。 今回はレーザーを用いた歯茎の腫れへの治療について 説明したいと思います。 歯科…
[続きを読む]
赤ちゃんの薬の飲ませ方 使い方につ…
2024年3月12日
こんにちは、保育士の高梨です。 赤ちゃんの味覚は大人より敏感です。なので、赤ち ゃんが「苦い…
[続きを読む]
歯の再生療法 リグロスについて
2024年3月10日
院長の奥井です。 今回は歯の再生療法 リグロスについて説明したいと思います。 リグロスについては…
[続きを読む]
水の事故について 起きたらどうする…
2024年3月8日
こんにちは、保育士の高梨です。 今回は、乳幼児が水の事故になってしまった時につ いて書いてい…
[続きを読む]
«
<
...
10
...
20
21
22
...
30
...
>
»
カテゴリー
採用BLOG
院長BLOG
最近の記事
0歳からの歯育てに…
接着ブリッジの問題…
0歳からの歯育てに…
GBRとは インプ…
0歳からの歯育てに…
入れ歯とインプラン…
0歳からの歯育てに…
失った歯の本数より…
子どものうちにかか…
プレオルソを用いた…