お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

ウイルスの予防について② マスクの効果的な活用法とは?

2025年1月21日

 こんにちは、保育士の高梨です。

 まだまだインフルエンザが流行っていますね。今回
は、マスクの効果的な活用法について書いていきます

 マスクが効果を発揮するには、咳やくしゃみのある
患者さんがマスクをした場合です。これにより、飛沫
感染を軽減することができます。

 何も問題ない人がマスクを着けた場合、それだけで
ウイルスの感染を防ぐことはできません。

 咳やくしゃみは、1~2mぐらい飛んでしまいます。

 この飛沫を直接浴びる危険がマスクによって減少す
るので、予防効果が期待されます。

 満員電車や屋内などの人混みにいる場合は、マスク
をすると安心ですが、ウイルス予防などの適切なマス
クを正しく付けないと効果がか出ません。

《マスクの選び方について》

①ウイルス予防であれば、不織布を選ぶ

②フィルター部性能試験の基準をクリアしている物

★BFE(バクテリアろ過効率)約3㎛、VFEウイルスろ過
 効率)約1.7㎛の試験を行い、99%までのフィルター
 捕集効果を表記している物

③サイズは顔にフィットしているか確認する

④ウイルス対応の物か花粉対応の物かを確認する

⑤ゴムの幅が広く耳が痛くならない物にする

関連する画像の詳細をご覧ください。【徹底解説】飛沫感染 から相手と自分を守る、マスク の着け方・作り方 | Tarzan Web(ターザンウェブ)
①親指と人差し指でL字形をつくります。
②上の図のようにしてサイズを計ります。
 ☆9~11㎝の場合は子ども用サイズ
 ☆10.5~12.5㎝の場合は小さめのサイズ
 ☆12~14.5㎝の場合は普通サイズ
 ☆14㎝以上の場合は大きめサイズ
※自分に合ったマスクを選びましょう!

《正しくマスクを着けよう!》

「新型コロナウイルス 院内感染予防7ヶ条」リーフレット | 公益社団法人 東京都医師会


《外出時にマスクを忘れてしまった時の
       感染予防はどうしたら良いの?》

①なるべく人混みや狭い室内の行動を避けましょう。
②満員電車や人混みに行った時は、相手の飛沫をブロ
 ックすることが目的なので、ハンカチで代用します
③自分が咳やくしゃみの症状がある場合は、ドラッグ
 ストアやコンビニでマスクを買いましょう。
④人の距離は2m以上あけましょう。

《映画館でウイルスを避けるには?》

 もし感染者がいると咳やくしゃみにより後方から
飛沫が飛んでくる可能性があります。
 映画館に行く際は、マスクをしましょう。

参考文献   笠倉出版社
         『ウイルス対策BOOK』

☆当医院では毎週火曜日金曜日9時から
       16時半まで保育士がおります。  
 お子様が0歳からお預かりさせて頂きますので
           ご予約お待ちしております。

ページトップへ戻る