こんにちは、保育士の高梨です。
ビタミンは13種類あります。そのビタミンを体に
摂ると良いということは知っていますが、どう良いの
でしょうか?
《ビタミンとは?》
大きく分かれて‘’脂溶性ビタミン‘’と‘’水溶性ビタミ
ン‘’があり、3大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物)
がスムーズに働くようにサポートする役割があります
☆脂溶性ビタミン
ビタミンA ビタミンD ビタミンE ビタミンK
※脂溶性ビタミンは油脂に溶けやすく、油脂と一緒に
摂ると吸収が良くなります。熱に強く、調理しても
失われにくいです。でも摂りすぎると過剰症を引き
起こすことがあり注意が必要です。
☆水溶性ビタミン
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6
ビタミンB12 ナイアシン パントテン酸
ビオチン 葉酸 ビタミンC
※水にさらすと溶けだしてしまう性質があり、熱にも
弱い為、調理に工夫が必要です。摂りすぎた場合は
尿として排出されるので過剰症の心配はありません
《ビタミンAについて》
☆多く含まれる食材
にんじん 鶏レバー うなぎ 卵黄 ほうれん草
バター モロヘイヤなど
※レバー+レモン=美肌を作る
※にんじん+オリーブ油=ビタミンAが吸収しやす
くなる
☆ビタミンAは、ビタミンC、ビタミンEを一緒に摂る
と、相乗効果があるそうです。
ビタミンCの食材
赤ピーマン、ブロッコリー、トマト、キウイフ
ルーツ、いちごなど
ビタミンEの食材
かぼちゃ、オリーブ、アーモンドなど
☆ビタミンAはなぜ良いの?
目や皮膚の粘膜を健康に保ち、抵抗力を強める役割
があり、暗いところでの視力を保つ働きがあります。
子どもの骨が成長していくときに重要な働きをする
といわれています。細胞や組織が増えるときに必要に
なるためで、不足すると成長障害の原因になることも
あります。
☆摂りすぎたら?
ビタミンAには、動物性食品に多く含まれる‘’レチノ
ール‘’があります。レチノールを一度に大量に摂ると、
頭痛や吐き気、めまい、嘔吐などの中毒症状を引き起
こすことがあります。妊娠初期にレチノールを摂りす
ぎると胎児の奇形や流産のリスクが高まるといわれて
います。
☆不足したら?
粘膜が乾燥します。のどや鼻の粘膜が乾くと風邪を
ひきやすくなったり、胃腸の粘膜が傷つきやすくなっ
たり消化不良を引き起こすこともあります。また、薄
暗いところで物が見えにくくなる夜盲症になることも
あります。
参考文献 日本文芸社
『子どもに効く栄養学』
☆当医院では毎週火曜日金曜日9時から
16時半まで保育士がおります。
お子様が0歳からお預かりさせて頂きますので
ご予約お待ちしております。