院長の奥井です。
今回は前装冠(ぜんそうかん)保険の前歯の被せ物とジルコニアクラウンの違いについて
説明したいと思います。
まず神経を抜いた歯の場合、全体を被せる治療を行うのが一般的で
歯が割れるのを防ぐために行います。
その場合、保険診療の場合は一般的なのは前装冠(ぜんそうかん)
といい正式には硬質レジン前装鋳造冠といいます。
鋳造冠という金属を溶かして作った被せ物の表面に硬質レジンという
樹脂を貼り付けたものです。
画像が前装冠です。年数が経ちますと点々の部分のように
境目が黒く見えます。これは歯茎が下がって鋳造冠の
金属が見えてきたためです。
また矢印部分のように先端がすり減ってきて金属が
見えています。
また裏面(口蓋 こうがいといいます)は
金属面になっておりここは種子は被いません。
ジルコニアボンドクラウンです。
色もセラミックスで作ってありますので自然観のある
白さになっています。
また金属を使いませんので、もし歯茎が下がっても
金属色は出ません。
裏面の画像です。
全く金属を使っていませんので、裏面も白く
綺麗です。
また材質は表面がセラミックスかジルコニアのため
歯垢がつきにくいという性質を持っています。
金属を用いませんがかなり強度の強いジルコニアを用い
表面はセラミックスを貼りますので、審美的にも大変良く
ジルコニアボンドクラウンは良い素材といえます。