こんにちは、保育士の高梨です。
今回は、赤ちゃんの人見知りについて書いていきま
す。早いお子さんですと3、4カ月から人見知りする
お子さんもいます。慣れているママは平気ですが、顔
や声で違いが分かるようになり、大泣きしてしまいま
す。ママやパパ以外の人が分かるようになってきた証
です。長いと2歳ぐらいまで人見知りが続きます。で
も必ずその頃には落ち着いてくるので、踏ん張りどこ
ろでもあります。
新生児の視力は0.01ぐらいで、ほとんどぼやけて見
えています。生後3カ月頃は、0.05ぐらい、生後6カ
月は0.1ぐらいで、この頃ママやパパの顔が近くで分
かります。
赤ちゃんは視力と共に脳、感情も発達します。そこ
で違う人に抱っこされるといつもと違うと思い、恐怖
心で泣いてしまいます。
ただそれがずっと続くわけではないお子さんもいま
す。最初は人見知りをするお子さんが他の人とすぐ馴
染めるようになる子どももいます。
個人差がありますが大きくなると人見知りがなくな
りますのでママもパパも辛抱が必要です。
『人見知りをする子は賢い』なんて言いますが、特
に医学的根拠はありません。また、人見知りをしない
お子さんは発達が遅れているわけでもないです。
ただ、人見知りをしなくて、表情が乏しかったり、
感情の起伏があまり見られなかったり、ママと目線が
合わなかったり、ガラガラのおもちゃに目線が行かな
いなどのことがあったら、聴覚や視力の問題がある場
合がまれにあります。
一度小児科に相談してみてくださいね。
《人見知りの赤ちゃんと対面する場合》
ママが抱っこしている時に相手とお喋りする機会が
あれば、まずママは、相手に「今、○○ちゃんは人見
知りしている時期でごめんね」と伝えましょう。
相手の人は赤ちゃんと目線を合わさないようにする
ことが必要です。それで赤ちゃんから相手を観察して
もらうことで警戒心が無くなるようです。
人見知りの赤ちゃんは相手が赤ちゃんをかまっても
らうほど泣いてしまいます。赤ちゃんが慣れてくれる
まで構いすぎにならないで、様子をみることが大切で
す。
ママやパパが抱っこして、相手と仲良く笑顔で話し
ているところを赤ちゃんに見てもらうことが大切です
それを赤ちゃんが見てくれることで、この人は安心
できる!と思わせることが必要です。
☆当医院では毎週火曜日金曜日9時から
16時半まで保育士がおります。
お子様が0歳からお預かりさせて頂きますので
ご予約お待ちしております。