お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

月齢別の活動と睡眠について③ 6~8カ月の赤ちゃん

2023年6月30日

 こんにちは、保育士の高梨です。

 今回は6~8カ月の赤ちゃんの月齢別の活動と睡眠
について書いていきます。

※起き続けられる時間=1回の睡眠の長さとなります

《6~8カ月》

 約2時間~2時間半

 なので、2時間活動したら寝かしてあげましょう。

 朝寝は起床後2時間以内には寝かしつけを始めてく
ださいね。寝ぐずりする前に寝かしてあげましょう。

 この頃になると朝寝、昼寝、夕寝の3回になります

 夜8時間以上続けて寝てくれるようになるのもこの
時期からです。

《6~8カ月の赤ちゃんで寝る時のお困りごと》

①今までよく寝ていた子どもがいきなり寝つきが悪く
 なったり夜泣きをしてしまう

 脳の発達や成長の不均衡により起こります。夜中に
いきなり立ち上がってしまう子どもがいます。脳が活
発になるため、なかなか寝てくれない状況になります

 このような時は、夜早めに寝かせたり、夜頻繁に起
きた日は、翌日の日中に十分な睡眠をとるようにして
あげましょう。

 睡眠は成長にとても大切です。

②歯が生えてきて夜中に不快で起きてしまう

 安全な歯固め(赤ちゃんの歯が生え始める前後に与
える噛むためのアイテム)をあげたり、歯茎をきれい
な指でマッサージしてあげましょう。凍らしても大丈
夫な歯固めもあります。

③泣いたら親が来てくれると理解するようになってし
 まい、毎回すぐ行かなくてはいけなくなってしまっ
 た

 一度睡眠の土台がしっかりしているかを確認しまし
ょう

☆睡眠の土台

 ★寝室など睡眠にかかわる環境

 ★子どもとのコミュニケーションやママなど保育者
  の心の安定

 ★生活リズムが安定しているか

 これらがしっかり整っている場合は、すぐに反応す
る必要はありません。最初の3分は様子を見るように
しましょう。

④夜連続して眠れない

 抱っこや添い乳を寝かしつけの時のクセとなってい
たらねんねルーティーンの最後にならないようにしま
しょう。

⑤夜中に立ち上げってしまう

 夜中に立ち上がってしまったら、自力で横になるこ
とも覚えて欲しいので、一度は横にしてあげて、その
後は見守りましょう。


⑥夜の寝かしつけと夜中に起きた時に、抱っこしない
 と寝てくれない

 最初に睡眠の土台が整っているか確認しましょう。
そのうえで、寝かしつけの抱っこは部屋の中で、部屋
を暗くして静かにしましょう。完全に寝てしまう前に
横にならせて、体をさすってあげたり、トントンして
あげましょう。ママも横になり、「ねんねの時間だか
ら寝ようね」と声をかけてあげましょう。

参考文献 講談社
      『ママと赤ちゃんのぐっすり本』

子どもと添い寝するメリットとデメリットや添い寝の方法と選び方~私の体験談 | Actsインフォメーション

☆当医院では毎週火曜日金曜日9時から
       16時半まで保育士がおります。  
 お子様が0歳からお預かりさせて頂きますので
           ご予約お待ちしております。

ページトップへ戻る