お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

奥歯の溝 小窩裂溝(しょうかれっこう)う蝕の診査法に器具で

2022年6月5日

院長の奥井です。
今回は奥歯の溝の虫歯の診査についてです。

まず虫歯になりやすい場所のひとつとして奥歯の溝があります。
当たり前のことですが奥歯の溝や歯と歯の間など磨きにくいところが
虫歯になります。
その中でも奥歯の溝は小窩裂溝(しょうかれっこう)といい
溝の中に歯ブラシが届きにくく、虫歯になりやすい場所のひとつと
いえます。

しかし奥歯の溝は虫歯の診査が難しい場所です。
昔は探針(たんしん)という針で診査していましたが、
探針では太く、小窩裂溝に入りきらない場合があります。
そのためレーザーを用いた機械もでました。
あと探針よりも細いりーマーという根管治療に使用する
器具で診査することもあります。


画像は探針で調べている状態です・


画像はリーマーという器具を用いて診査しています。
引っかかる感触を覚えます。


右が探針で左がリーマーです。
太さが違います。
発見が遅れがちな奥歯の溝ですがしっかり
調べていきたいと思います。
お気軽にご相談下さい。



ページトップへ戻る