女性ホルモンの変化による口腔の変化
妊娠により女性ホルモンの分泌が急激に高まると、お口の中はさまざまな変化が生じてきます。
・歯周病菌が増殖しやすくなり、お口の中の歯周病菌の比率が高まります。
・歯肉からの出血がおこりやすくなったり、すでにあった歯周炎が悪化しやすく
なります。
・唾液のねばつきが高まるため、お口の中を洗浄する力が低下して歯垢の増加に
つながります。
このため妊娠中の患者さんでは
「今までと同じように磨いているのに、歯ぐきから出血しやすくなった」
「口の中がねばねばする」
「歯垢が溜まりやすい感じがする」
などおっしゃられる事が多いです。
妊娠中の方は是非歯科検診を受けてお口の中をケアしてもらいましょう!
歯のお掃除は痛くないですし、さっぱりして気持ちいいですよ。
当院では名古屋市の妊婦歯科検診も行っております。
また保育士(火曜・金曜)が勤務しておりますので、お子様のお預かりも
可能です(無料託児)。
お気軽にお問い合わせください。