院長の奥井です。
今回はセラミックオーバーレイ治療について説明したいと思います。
セラミックオーバーレイとは歯の頭の部分、すなわち噛み合わせる部分のみを
削ってセラミックなどで被せた治療の事を指します。
対しましてクラウンとは歯を根元の部分まで削り全て被せたものを指します。
そのためオーバーレイは歯に優しい治療となります。
画像がオーバーレイを被せるために削った状態です。
隣の歯に比べて噛み込む部分が削ってあるのが
わかると思います。
上から見た状態です。削ってありますが
歯の全てを削ってはいません。
これがオーバーレイになります。
光沢もあり綺麗です。
オーバーレイが装着されたところです。
色も見分けがつくにくいと思います。
歯の根元を削っていませんのでクラウンに
比べて歯茎との境目(マージンと言います)が
自然なまま保てて歯が長持ちします。
ちなみに元の画像に戻りますが、矢印の歯の下の歯は
インレーといい歯の真ん中のみ削っており、より歯に
優しい治療と言えます。しかしインレーの場合噛み合わせが
強い方ですとインレーが欠けてしまうこともしばしば
あります。噛み合わせの強い方はオーバーレイを
お勧め致します。
オーバーレイ治療は保険適応外で自費診療と
なります(R7年1月時点では1本77,000円です)。
治療費は変更になることもあります。