お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

子どもの病気について② 発熱

2024年12月17日

 こんにちは、保育士の高梨です。

 今回も子どもの病気の発熱について書いていきます
発熱はウイルスと細菌と有利に闘うために、体がわざ
と体温をあげています。

 でも熱が出ると心配になりますね。しかも40度が数
日続いてしまったら脳までやられてしまうのでは?と
思いますが、40度が数日続いても、発熱で脳がやられ
たり、後遺症が残ったりすることはないそうです。

 熱中症になったのでなければ、高熱が出ても大丈夫
だそうです。また熱の高さと病気の重さは関係ないで
す。高熱が出たからといって、必ずしも重病でないと
いうことです。

《熱が出てもあわてないで》

 先ほども書きましたが、熱は悪者ではなく、病気の
原因(ウイルスや細菌)と有利に闘うための防衛反応で
す。ウイルスや細菌と闘うために、脳が指令を出して
体温を上げています。

 2歳頃までは37.5度未満を平熱です。38.0度以上が発
熱です。

 子どもは大人と違い体温が高くなりやすいです。な
ぜなら子どもは体温の調節機能が未熟だからです。

《急いで受診するべきか迷ったら?》

 目安は、生後3か月を過ぎていて、機嫌が良ければ、
熱が出ても急ぐ必要はありません。

 機嫌が良いというのは、‘’食べる・飲む‘’や‘’寝る‘’や
遊ぶ‘’ことで普段どおりできていれば、受診を急がな
くて良いです。

 生後3か月未満の赤ちゃんは抵抗力が弱く、症状が
出にくく、防衛反応も弱いです。なので、普段と違う
様子であればすぐ受診しましょう。

《解熱剤で病気は治せません》

 解熱剤を使えば、熱が下がった時は少し楽になり、
水分や睡眠が取れることがあります。

 もし子どもが元気そうで水分も取れていれば、解熱
剤を使わなくても良いです。

 解熱剤の効果は一時的で、効果が切れるとまた体温
が上がります。でも病状が悪化したからということで
はありません。

《熱性けいれんについて》

 初めてけいれんを見た時は慌ててしまうかもしれま
せんが、日本人は約7~8%が熱性けいれんを経験する
といわれており、ごくありふれた病気です。

①平らで広い、安産な所に寝かせる。

②威風の首回りを緩める。

③けいれんが5分以上続く場合や、けいれんが止まって
 も意識がハッキリしない、視線が合わない、様子が
 おかしい時は、急いで救急車を呼んだり、医師の診
 察をすぐ受けましょう。

 ※大声で呼んだり、ゆすったりしない

 ※子どもの口にタオルや指をかませない。

《風邪の時、お風呂に入っていいの?》

 子どもがはいりたいようなら入らせてあげましょう

 長風呂や熱いお風呂はいけません。

もし入りたがらない場合は、おしぼりで体を拭くと良
いです。

 昔はお風呂はダメということはありましたが、それ
は、自宅にお風呂がなく、銭湯に行く人が多かった時
代の名残だとかで、銭湯帰りに湯冷めしてしまうとい
うワケです。

参考文献  一万年堂出版
       『子育てハッピーアドバイス
          知っててよかった小児科』


熱を出した赤ちゃんのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

☆当医院では毎週火曜日金曜日9時から
       16時半まで保育士がおります。  
 お子様が0歳からお預かりさせて頂きますので
           ご予約お待ちしております。

ページトップへ戻る