お問い合わせは052-910-0550
お問い合わせフォーム
初診予約
再診予約

理事長BLOG

0歳からの教育について③ 2~3か月

2024年9月27日

 こんにちは、保育士の高梨です。

 今回は、2~3か月の赤ちゃんの教育について書いて
いきます。

《ワーキングメモリーを鍛えよう!》

 ワーキングメモリーとは、例えば、「いないいない
ばぁ」で顔を手でかくして、また見える動作をします
この様に一時的な記憶のことを指します。これは、脳
の前頭前野で保存されます。前頭前野は、‘’考える‘’記
憶する‘’アイデアを出す‘’判断する‘’など人間にとって重
要な働きを担っているため、人間が人間らしくあるた
めにもっとも必要な存在といえます。

 「いないいないばぁ」を一日数回赤ちゃんの機嫌の
良い時にママやパパも楽しみながら遊んでみましょう

《散歩を楽しもう!》

 天気の良い日や気温の良い時間は、なるべく1日1回
はお外に出てみましょう。ベビーカーではなく、おん
ぶひもを使って立て抱きにしてママと同じ方向を向か
せます。

 公園へ行ったら、子どもの声や花の匂いなど五感を
刺激することがたくさんあります。赤ちゃんに色々と
優しく声をかけてあげて脳をたくさん刺激してあげま
しょう。

《お部屋で運動させてあげましょう!》

 うつぶせの姿勢ができるようになったら、『迷路反
射』の訓練を始めます。頭が上下左右へ動いたときに
起こる反射をいいます。頭が傾いた方向に、体も一緒
に動くという反射で、力(加速度)によって刺激されま
す。

※まんまる姿勢

 まず、まんまる姿勢(足の指をなめさせた姿勢)をし、
両手で足首を握らせて体をまんまるくさせます。
 ママは、赤ちゃんの太ももの辺を押さえて、左右に
ゆっくりゆすります。慣れてきたら徐々にスピードを
上げて半規管の刺激を強くします。このようなことを
繰り返して練習することによって、安全な転び方がで
きてきます。

《ごろん運動で、視覚に新しい刺激を与えよう!》

①赤ちゃんを仰向けに寝かせ、頭をそっと横に向ける

②おしりのあたりを軽く押して、寝返りをうながす。

③ごろんとうつ伏せになったら、後頭から背中にかけ
 て、そっとなでて、顔をあげさせる。

※三半規管って何?

 三半規管は、耳の奥にある3つの半規管の総称で、
かたつむりのカラのような形をしています。この管の
中に入っている「リンパ液」が動くことによって、体
の回転加速が脳に伝わって、姿勢を保つことができる
のです。

参考文献   大和書房
         『天才脳をつくる0歳教育』

[コンプリート!] 赤ちゃん 運動 イラスト 157644-赤ち ん 運動 イラスト


 ☆当医院では毎週火曜日金曜日9時から
       16時半まで保育士がおります。  
 お子様が0歳からお預かりさせて頂きますので
           ご予約お待ちしております。

ページトップへ戻る