昨日から衛生士学校の学生さん達が実習に来ています。
当院の受け持ちは4月から9月の3年生なのですが、事情があり2年生を受け持たせていただいてます。
実習生は実習帳を持って、見学した内容などケースというものがありますので、ケースを満たすためにいろいろ見てもらったりします。
どうしても臨床を続けてますと教科書通りでない事もままあります。しかし基本に戻って教科書的な事を教えないといけません。
ですから人に教えて教えてもらっているのだなと思います。
何事にも感謝と思いました。
月別カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近の記事
- 子どもの口腔機能に…
- 子どもの口腔機能に…
- 子どもの口腔機能に…
- 子どもの口腔機能に…
- 子どもの口腔機能に…
- 子どもの口腔機能に…
- 12月25日 クリ…
- ③授乳期 スケジュ…
- ②授乳期 口唇の力…
- ①授乳期 舌の動き
月別アーカイブ
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年