昨日は施設に行き患者さんに義歯を新製といい新しく義歯を作って装着しました。この患者さんはこの施設にみえるのが今月いっぱいでしたので作るのを少し急ぎました。何とか今月中に装着でき、装着した感じも良かったので安心しました。
施設に行くとは歯の欠損があったも、そのままになっている場合が結構あります。患者さんもそのままで噛めてしまうので、特に義歯を必要としていないのですが、欠損したまま放置しますと残りの歯に負担がかかります。私の場合、説明させていただいてご納得いただけましたら製作に移ります。
訪問診療はどうしてもやれる事に制限がありますが、噛む事に少しでもお役に立てれば嬉しく思います。
月別カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近の記事
- 子どもの口腔機能に…
- 子どもの口腔機能に…
- 子どもの口腔機能に…
- 子どもの口腔機能に…
- 子どもの口腔機能に…
- 12月25日 クリ…
- ③授乳期 スケジュ…
- ②授乳期 口唇の力…
- ①授乳期 舌の動き
- 5~6歳の発達と関…
月別アーカイブ
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年