6年前から痩せようと思い走る様になり、マラソン大会もよく出てました。大会はもう3年以上出場していません。今は週に4、5回ジムに通い筋トレとトレッドミルで走っています。
よく人には凄いねとか言われます。自分も運動していない頃は運動している人を見て凄いなと思いました。しかし運動してみるとわかったのは、これが強迫観念にたなっているのです。
運動しないと太らないかなとか、筋トレしないと筋肉が落ちないかなとか思ってしまうのです。
マラソンをしていた時はSNSを見てましたが、朝から何十キロ走ったとか投稿を見ると仕事大丈夫なのかなと思っていました。
人それぞれの体力や、あと物事に対する比重がありますので私が言っている事が正しいというつもりはないですが、私はやはり優先順位は診療になります。ですからマラソン大会に出て1日使ってしまうのなら体を休めて英気を養った方がとか、医院の事を考えた方がと思うようになってから大会に出るのはやめました。
趣味のない自分に趣味が出来て喜んではおりますが、結局優先順位は変わらず不器用な人間だなと思っています。ただジムは気持ちも発散できるのでいいのかなと思っております。
月別カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
- しつけのどうして?…
- しつけのどうして?…
- しつけのどうして?…
- しつけのどうして?…
- 室内・外出先の危険…
- 赤ちゃんと子どもを…
- 赤ちゃんと子どもを…
- 0歳から6歳までに…
- 0歳から6歳までに…
- 0歳から6歳までに…
月別アーカイブ
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年